コレナガのブログ

どうも、コレナガです。

熊本地震 ~宮崎県に住む私たちができること~ 各市町村別の支援状況まとめ【平成28年4月19日付】

宮崎県の隣、熊本県大分県

私の大好きな九州の人達が今も余震に震え、眠れぬ夜を過ごしているかと思うと胸が苦しい。

 

私にも何か出来ないだろうか。

そんなことを考えても何も出来ない自分が悔しい。

私と同じようにもどかしい気持ちを抱えている人も多いのではないだろうか。

 

しかし、本当に何も出来ないのか。

今の時代、インターネットを使って様々な発信が出来る。

またSNSによって繋いだ命もあるのも確か。

 

宮崎に住む私が出来ること。

それは、募金や情報の発信。

 

今現在、宮崎県の各市町村が公式ホームページにて発表している情報をまとめてみました。

 

私と同じように何か支援をしたいと考えているけど、何をしたらいいか分からないと思いの方などに参考にして頂けますと幸いです。

 

主に下記のことについてまとめております。

義援金について

・救援物資について

・ボランティアについて

被災者受け入れについて

・その他、各市町村のHPのURLや問い合わせ先等

 

【まとめてある市町村名】

f:id:korenagakaori:20160419185808j:plain

出典先:MIYAZAKI CITY 観光

 

1.宮崎市

2.都城市

3.延岡市

4.日南市

5.小林市

6.日向市

7.串間市

8.西都市

9.えびの市

10.北諸県郡 三股町

11.西諸県郡 高原町

12.児湯郡 新富町

13.東臼杵郡 門川町

14.西臼杵郡 日之影町

15.西臼杵郡 五ヶ瀬町

 

※現在HPに発表されている市町村区のみまとめてあります。

お住まいの地域の情報がない場合で支援をしたいとお考えの方は、お住まいの市役所等にお問い合わせをお願い致します。

 

【1.宮崎市

義援金について

本市の本庁舎、総合支所等の窓口28箇所に「義援金箱」を設置し、市民の皆様からの義援金の受付を行っております。
市民の皆様のご協力をお願いいたします。

 本市がお預りした義援金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届けします。

宮崎市HPより)

 

 ▼支援物資について

宮崎市では、4月17日に、市で備蓄している食糧・毛布等を被災地へお送りし、救援物資の提供を行っています。その後の救援物資の提供については、被災地の受け入れ状況を確認しながら、支援活動の調整を行っているところです。

宮崎市HPより)

 

▼救援物資の受け入れについて

現在募集はおこなっていないようです。

 

▼ボランティア募集

被災地でのボランティア活動の募集については、熊本県社会福祉協議会のホームページで最新の情報提供がされる予定ですのでご確認ください。また、ホームページをご覧になれない方は、宮崎市民活動センター(電話:20-8777)又は宮崎市社会福祉協議会(電話:52-5131)にお問い合わせください。

宮崎市HPより)

 

www.city.miyazaki.miyazaki.jp

 

被災者受け入れについて

www3.nhk.or.jp

 

【2.都城市】 

義援金について

口座受付、もしくは直接現金を市役所へ持参する。

詳しくは下記HPをご確認下さい。

cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp

 

▼救援物資の受け入れについて

 

4月18日(月曜日)から、救援物資の受け入れを行います。

・受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日曜日、祝日も受け入れ

・受け入れ場所:都城圏域地場産業振興センター(都城市都北町5225番地1)

・問い合わせ:市役所危機管理課 0986-23-2129(4/18(月)~4/21(木)午前中まで)

 

<受け入れる物資品目>

次の物資以外の提供申し出についても問い合わせ頂いておりますが、一定量確保可能なことなど、被災地で配分のしやすさを鑑みて、品目を限定しております。皆さまのご理解とご協力をお願いします。

都城HPより)

 

  • アルファ米(防災食。乾燥米飯)
  • 保存用パン
  • 乾パン
  • カップ麺
  • 缶詰
  • レトルト食品
  • 飲料水(ペットボトル入り。箱単位での受け入れ)
  • 毛布
  • オムツ(大人用、子ども用)
  • 衛生用品
  • ビニールシート(ブルーシート)
  • 簡易マット(アルミマット、キャンプ用ロールマットなど)

 

▼ボランティア募集

ボランティアの派遣受付は、関係機関と調整中です。

 

【3.延岡市

・受付期間:4月18日(月曜)から4月24日(日曜)まで

・受付時間:10時00分~20時00分

・受け入れ場所:延岡市消防本部1階(延岡市野地町5丁目2761番地)

・問い合わせ:総務部 総務課(0982-22-7006)
 
 <受け入れる物資品目>
  • ペットボトルの水(未開封で賞味期限内のものに限る)
  • トイレットペーパー(未使用・未開封のものに限る)
  • おむつ(大人用・小人用)(未使用・未開封のものに限る)
  • タオル(未使用または未開封のものに限る)
  • 毛布(未使用または未開封のものに限る)
  • 生理用品(未使用・未開封のものに限る)
  • 使い捨て用のコップ・皿、箸(未開封のものに限る)
  • カップめん(未開封で賞味期限内のものに限る)

www.city.nobeoka.miyazaki.jp

 

【4.日南市】

義援金について

日南市は、日本赤十字社宮崎県支部日南市地区において、義援金の受付を15日より開始しました。寄せられた義援金は日赤宮崎県支部を通じて被災地に送られます。

(日南市HPより)

www.city.nichinan.lg.jp

▼支援物資について

4/19更新情報

地方を守る会南部九州ブロック幹事である日南市は、平成28年熊本地震被災した同会加盟の自治体に支援物資を下記のとおり搬送します。

(日南市HPより)

www.city.nichinan.lg.jp

 

【5.小林市】

 義援金について

小林市社会福祉協議会では、被災地・被災された方への義援金を募るために、以下の場所に義援金募金箱を設置しております。

(小林市HPより)

平成28年熊本地震義援金(義援金箱)の募集について - 小林市ポータルサイト

 

▼支援物資について

 ・受付期間:土日を含む当分の間

・受付時間:10時~19時(平日) 10時~16時(土日)

・受け入れ場所:八幡原市民総合センター(小林商業高校跡地)

・問い合わせ:危機管理課(0984-23-1175)
 
 <受け入れる物資品目>
  • 500ミリリットルのペットボトル(飲料水等)
  • 紙コップ
  • カップ麺等の保存が利く食品
  • ウェットティッシュ
  • ティッシュペーパー
  • おしりふき
  • 生理用品
  • 紙おむつ(大人用・子ども用)
  • トイレットペーパー
  • 粉ミルク
  • 歯ブラシ
  • タオル
  • 毛布

 

平成28年熊本地震の支援物資の受け入れについて - 小林市ポータルサイト

 

【6.日向市】

義援金について

日本赤十字社日向市地区は、この災害で被災された方々を支援するため、義援金を受付けいたします。お寄せいただいた義援金は、被災地に設置された義援金配分委員会を通じて、全額を被災された皆さまにお届けいたします。

(日向市HPより)

 

「平成28年熊本地震災害義援金」を受付します - 日向市ホームページ - HYUGA CITY

 

▼支援物資について

・受付期間:平成28年4月19日(火曜日)から28日(木曜日)まで、土・日曜日も受け入れます。

・受付時間:午前9時~午後5時

※19日(火曜日)のみ午後3時から午後5時まで受け付けます。

・受け入れ場所:お倉ヶ浜総合公園 サンドーム日向(住所 日向市大字財光寺1942番地)

・問い合わせ:健康福祉部 福祉課(0985-52-2111)
 
 <受け入れる物資品目>
  • ペットボトルの水(未開封で賞味期限内の物に限る)
  • カップめん・レトルト食品・缶詰(賞味期限内の物に限る)
  • 使い捨て用の紙コップ・紙皿・スプーン・割りばし(未開封の物に限る)
  • タオル・バスタオル(未開封の物に限る)
  • 歯ブラシ・歯磨き粉(未開封の物に限る)
  • 生理用品(未開封の物に限る・原則箱単位)
  • トイレットペーパー(未開封の物に限る・原則箱単位)
  • ウェットティッシュ(未開封の物に限る)
  • おむつ(大人用・乳幼児用)(未開封の物に限る・原則箱単位)
  • 使い捨てゴム手袋(未開封の物に限る・原則箱単位)

平成28年熊本地震に対する救援物資を受け入れます - 日向市ホームページ - HYUGA CITY

 

 【7.串間市

▼救援物資の受け入れについて

 串間市では、被災者の生活支援のため、以下の救援物資を受け付けています。

特に、食糧や飲料水、夜間の寒さを防止するための毛布など、急を要するものを求めています。なお、救援物資は、衛生上、未開封・未使用のもののみ受け入れ可能です。あわせて、被災地での混乱を避けるため、個人等での送付は控えていただき、串間市分として取りまとめたいと考えておりますので、ご協力をお願いいたします。

串間市HPより)

 

<受け入れる物資品目>

  • アルファ米
  • 保存用パン
  • 乾パン
  • 飲料水
  • タオル
  • 毛布
  • 簡易トイレ
  • 使い捨て食器
  • トイレットペーパー
  • ビニールシート

 

【問い合わせ先】危機管理課 ℡0987-72-1111(内線344)

www.city.kushima.lg.jp

 

【8.西都市

 義援金について

日本赤十字社により「平成28年熊本地震災害義援金」の受付を開始しております。

西都市でも庁舎内や各支所に募金箱を設置しました。

西都市HPより)

 

西都市役所 - 平成28年熊本地震災害義援金の受付と募金箱の設置について

 

被災者受け入れについて

西都市役所 - 平成28年熊本地震に伴う被災者の市営住宅への受け入れについて

 

【9.えびの市

義援金について

えびの市社会福祉協議会において、6月30日(木曜)まで受け付けています。

[受付時間:平日午前8時30分~午後5時まで] 

※領収証の発行が可能になります。

えびの市HPより)

 

▼救援物資の受け入れについて

市役所で備蓄している物資は、宮崎県と協議の上で輸送します。個人の皆さんからの救援物資については、4月18日(月曜)から当分の間受け付けます。

えびの市HPより)

 

平成28年熊本地震への本市の支援体制について - えびの市役所ホームページ

 

【10.北諸県郡 三股町

義援金について

三股町三股町社会福祉協議会では、この度の熊本地震被災された方々に対する義援金の受付を開始しましたので、ご案内いたします。

三股町HPより)

 

www.town.mimata.lg.jp

 

お問い合わせ先
三股町福祉社会福祉係(℡)0986-52-9061
三股町社会福祉協議会 (℡)0986-52-1246

 

▼救援物資の受け入れについて

役場にて受付中。

 

 <受け入れる物資品目>

  • 保存用パン
  • カップ麺
  • 缶詰
  • レトルト食品
  • 飲料水(ペットボトル入り。箱単位での受け入れ)
  • 毛布
  • オムツ(大人用、子ども用)
  • ウエットティシュ
  • ビニールシート(ブルーシート)
  • 簡易マット(アルミマット、キャンプ用ロールマットなど)

※詳細は下記HPをご参照ください。

www.town.mimata.lg.jp

 

 【11.西諸県郡 高原町

 ▼救援物資の受け入れについて

・受付期間:平成28年4月19日(火)~平成28年4月28日(木)

・受付時間:午前9時~午後4時  期間中は土曜日、日曜日も受付いたします。

・受け入れ場所:ほほえみ館横の旧高原中学校体育館

・問い合わせ:町民福祉課(0984-42-1067) 社会福祉協議会(0984-42-2230)
 
 
<受け入れる物資品目>
  • 食料品(缶詰、パック御飯、カップ麺等のレトルト食品で、長期保存が可能なもの)
  • 飲料水(水及び野菜ジュース、果物ジュース等を箱単位で)
  • 衛生商品(紙おむつ、トイレットペーパー、生理用品等)
  • 衣類、寝具類(未使用のもの)
  • 使い捨て食器(紙コップ、紙皿、割り箸、スプーン等)パック詰のもの
 

www.town.takaharu.lg.jp

 

【12.児湯郡 新富町】

義援金について

この災害で被災された方々を支援するため、下記のとおり義援金義援金名称「平成28年熊本地震災害義援金」)を受け付けます。

(新富町HPより)

 

www.town.shintomi.miyazaki.jp

 

 ▼救援物資の受け入れについて

・受付期間:平成28年4月18日は、 午後1時から午後5時30分まで。
平成28年4月19日以降は、午前10時から午後5時30分まで。

・受け入れ場所:新富町中央公民館(町体育館横、TEL:0983-33-6080)

・問い合わせ:町民こども課(0983-33-6071)
 
<受け入れる物資品目>
水・飲料水・生理用品、子供用おむつ、大人用おむつ、トイレットペーパー、タオル、ブルーシートに限らせていただきます。(すべて未使用・未開封のものに限ります。)
 

www.town.shintomi.miyazaki.jp

 

【13.東臼杵郡 門川町】

義援金について

4月14日、15日に熊本県熊本地方等で発生した地震により被災された方々を支援するため、義援金を受け付けしています。

(門川町HPより)

 

www.town.kadogawa.lg.jp

 

【14.西臼杵郡 日之影町

 ▼救援物資の受け入れについて

役場町民課及び社会福祉協議会では、甚大な被害が発生しています熊本地震被災地への救援物資の受け付けを始めました。

日之影町HPより)

 

・受付期間:午前8時30分から午後5時まで

・問い合わせ:町民課(0982-87-3902)
 
<受け入れる物資品目>
受け付ける品目は、トイレットペーパー、ウェットティッシュ、タオル、生理用品、使い捨ての食器、使い捨てのコップでいずれも未使用の物、また、賞味期限の切れていないカップ麺、缶詰、レトルト食品です。
 

熊本地震救援物資の受け付けについて | 日之影町

 

【15.西臼杵郡 五ヶ瀬町】

▼義援金について

現在、五ヶ瀬町社会福祉協議会で義援金の受付を行っております。

(五ヶ瀬町HPより)

 

▼救援物資の受け入れについて

町の災害備蓄品を、宮崎県と連携を取りながら支援する方法と、情報収集とあわせて本町職員2名が直接届ける方法で支援を行っております。


また、熊本の避難所に届ける救援物資を、平日の午前9時から午後5時まで社会福祉協議会で受け入れています。

受け入れる物資は以下のとおりです。


・未使用の毛布
・タオル
・オムツ
・トイレットペーパー
・生理用品
・ペットボトルの水
・インスタント食品、レトルト食品、缶詰

(五ヶ瀬町HPより)

 

▼被災者受け入れについて

町の公営住宅・交流施設で被災者受け入れを行う方針です。

(五ヶ瀬町HPより)

 

▼入浴可能施設について

宿泊施設「木地屋」内にある温泉が利用可能となっております。

(五ヶ瀬町HPより)

 

▼全ての問い合わせ先

五ヶ瀬町役場総務課  TEL:0982-82-1700
五ヶ瀬町社会福祉協議会 TEL:0982-82-1520

 

平成28年熊本地震における五ヶ瀬町の対応について/ 五ヶ瀬町 -五つの季節がある町-

 

 

 

九州はひとつ。

まずは出来ることからひとつずつ。

 

少しでも多くの人が早くゆっくり眠れる日がきますように。